看護師の中でもエリートと呼ばれているのがフライトナースです。テレビドラマなどがきっかけとなり、フライトナースの働き方が注目されるようになりました。医師と一緒にドクターヘリに搭乗しランデブーポイントや、事故現場へ赴いてけが人の処置や情報収集等に努めます。災害が年々増加している背景もあり、こうしたフライトナースになりたいという看護師は増えています。

フライトナースを目指すのなら、救急看護認定看護師の資格を学ぶのが良いでしょう。主にフライトナースは、ドクターヘリを配備している救命救急センターなどに勤務することになります。フライト要請がない場合は、救急看護師として働くことになります。そのため、就職先として救命救急センターを志望することも一案です。

またフライトナースになるには、日本航空医療学会や厚生労働省が提唱している条件を満たす必要があります。その条件というのが、正看護師の経験が5年以上、うち3年以上は救急医療の経験が求められます。それに加え、救急看護師としてリーダーの役割を果たしている点も挙げられます。さらに、ACLSプロバイダー(日本ACLS協会)や、JPTECプロバイダー(JPTEC協議会)のいずれかの資格取得をしており、かつ日本航空医療学会のドクターヘリ講習会を受講していることも条件です。

スキルとしては、救命救急に関する知識や実践力、判断力が求められます。トリアージの技術や救急隊員、警察官など現場でのコミュニケーション力も必要です。手術室以外の場所で応急手術を行うこともあります。そうした場面で柔軟に対応できる力があるかも問われるでしょう。できれば、プライマリケア分野での認定看護師資格や特定行為研修なども修了していることも望ましいとされています。